トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ神奈川県 > 龍洞院

龍洞院

龍洞院

さがみ野の大地の自然に包まれた綾瀬市西部にある寺です

当寺は慶長年間(1596-1615年)に創建した曹洞宗のお寺です。明治12年の火災で堂の建物を失いましたが、檀信徒の苦心の末、昭和3年に現本堂を建てました。

龍洞院:DATA
所在地〒252-1123
神奈川県綾瀬市早川1766
TEL0467-78-1620
FAX0467-79-0341
URLhttp://www1a.biglobe.ne.jp/ryutoin/
施設内容お寺、寺院、納骨堂、墓地・霊園管理、霊園
営業時間など
駐車場50台 無料
アクセス(最寄駅)
○小田急電鉄・相模鉄道・JR東日本相模線・海老名駅タクシー10分
(バス)
○相鉄バス・4番乗場「早川」停留所・下車 徒歩3分(日・祝日運休)
○相鉄バス・2,3乗場「国分寺台第5」停留所・下車 徒歩10分
お役立ち情報永代にわたり、当寺が責任を持って供養いたします。
●お墓の継承者がいない
●先祖のお墓が田舎にあるので墓参りできない
●生きているうちに自分の墓の心配を解消しておきたい
●子供などにお墓で負担や面倒をかけたくない
●お墓にあまりお金をかけたくない 等、
お墓にお悩みの方は、ぜひ、ご相談下さい。

龍洞院の地図

神奈川県綾瀬市早川1766 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/龍洞院の詳しい情報です!

■□■ 龍洞院 ■□■

~さがみ野の大地の自然に包まれた綾瀬市西部にある寺です~
明治12年の火災で堂の建物を失いましたが、檀信徒の苦心の末、昭和3年に現本堂を建てました。
「虚空菩薩」を本尊としてお祀りしていますが、この本尊の台座からは「大塔宮御骨」と書かれた
小箱が発見されました。この「大塔宮」とは後醍醐天皇の第三皇子で、護良親王と申された方で、
出家して天台座主にのぼられ、大塔にいたことがあって世に大塔宮といわれています。
 また、当寺には旧境内地の横穴から発掘されたと伝えられている素焼きの「土師器の甕」があります。
 先土器時代に人が生活していた形跡がある自然豊かなさがみ野・綾瀬市西部にあり、
桜や梅等の樹木が豊富で、ウグイスの鳴き声に癒される境内、近辺を流れる目久尻川には
「市の鳥」となっているカワセミが目に入る等四季の自然に触れることができるのどかなお寺です。

永代にわたり、当寺が責任を持って供養致します。
●お墓の継承者がいない
●先祖のお墓が田舎にあるので墓参りできない
●生きているうちに自分の墓の心配を解消しておきたい
●子供等にお墓で負担や面倒をかけたくない
●お墓にあまりお金をかけたくない等
お墓にお悩みの方は、是非ご相談下さい

↓永代供養墓はこちら↓

【永代供養墓 常住蔵(とわのすみか)】
永代志納金
◆お1人様 25万円
 同時にお2人様
 申込の場合は 40万円
◆合祀の場合は 1体 10万円
※ご遺骨の一時預りは1体年間 2万円

※一式総額料金ですので供養料、維持管理費が含まれていますので読経等別途の
 ご要望がない限りその他の費用は一切かかりません
※檀家になる必要はありませんので行事へ参加等は強要されません
※ご遺骨は7寸壷で17回忌まで安置後合祀、以後も永代にわたって供養を続けます
※毎年春・秋お彼岸、お盆、お施餓鬼の年4回合同供養が行われます
 日時は次の通りです
 3月春彼岸中日 14時 お彼岸供養
 7月28日 14時 お施餓鬼
 8月2日 14時 お盆供養
 9月彼岸中日 14時 お彼岸供養
※お寺に気兼ねなく自由にお参りできます
※生前のお申込みもお受け致します
※ご遠方のお墓の改葬(移転)もお受け致します。方法等もご相談を承ります
※宗旨宗派は不問です
※既に他で授与された法名・戒名・法号、あるいは俗名でもお受け致します
※ご希望の場合は戒名を授与します
※法要もご希望に応じて承ります


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。