トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ茨城県 > 平福寺

平福寺

平福寺

春林山 平福寺 曹洞宗 総本山 福井 永平寺鶴見 總持寺

千年の歴史を有する禅刹
本尊 如意輪観世音菩薩
開基 平国香(良望)公により平安時代

年間行事
◇1月第2日曜日 午前10時
新年の御祈祷会
◇8月9日 午後2時
大施食会

月間行事
◇第2・第4火曜日 午後7時
梅花流御詠歌の会

週間行事
◇日曜日 午前7時
坐禅会
※予めお申込頂ければ
一般の方も参加可能

平福寺:DATA
所在地〒315-0014
茨城県石岡市国府5丁目9-3
TEL0299-22-3857
FAX0299-22-3857
URL
施設内容お寺、寺院、墓地・霊園管理
営業時間など年中無休
お参りの方は、いつでも参拝できます。お気軽にどうぞ。
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○JR常磐線・石岡駅 徒歩12分、車5分
(バス)
○国府5丁目停留所・徒歩2分
(車)
○高速常磐道 千代田・石岡インターから10分
お役立ち情報■常陸大掾氏墓所 十五基の五輪塔
■常陸大掾氏碑 高さ3.2メートル、1072文字
■大黒天像(市指定有形文化財) 昭和45年10月円空作と鑑定

平福寺の地図

茨城県石岡市国府5丁目9-3 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/平福寺の詳しい情報です!

春林山 平福寺(しゅんりんざん へいふくじ)
千年の歴史を有する禅刹。
宗派は、曹洞宗(禅宗)。
本山は、福井 永平寺(高祖 道元禅師 御開山)、
鶴見 總持寺(太祖 瑩山禅師 御開山)。
本尊は如意輪観世音菩薩。
平福寺の開基は、平国香(良望)公[?~935]
国香は、平安中期に始まる桓武平氏初代 平高望の長子で、
武家平氏の実質的な祖の一人といわれ、常陸大掾・鎮守府将軍をつとめた。
戦国時代まで常陸国に勢力を誇った常陸大掾氏の菩提寺であり、
開基家代々の墓所には十五基の五輪塔が立っている。
境内には、大掾氏を顕彰するため明治時代に建てられた大掾氏遺墟の碑がある。
かつては、役寺(官寺)であり、「宮部不動院文書」には不動院・龍光寺・
千手院・照光寺とともに府中五大寺として平福寺の名があげられている。
また、「西大寺末寺帳」に「常陸国 平福寺」の記述が見え、
奈良 西大寺の末として近世に至っている。
他に、景清の墓と呼ばれる五輪塔が存在する。
この景清とは平安末期の武将である平景清(藤原景清)のことで、
源平の戦いでの活躍と波乱に満ちた生涯は、古くより能の舞台で演じられ、
歌舞伎十八番の一つ「悪七兵衛景清」としても知られている。
景清は、石岡で誕生したと伝えられており、平福寺には今も悲運の勇将景清の面影が残っている。

常陸大掾氏墓所 十五基の五輪塔
常陸大掾氏碑 高さ3.2メートル、1072文字
大黒天像(市指定有形文化財) 昭和45年10月円空作と鑑定

平福寺という名には平家の福を願う寺という思いも込められています。


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。