トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ奈良県 > 當麻寺奥院

當麻寺奥院

當麻寺奥院

納骨回向、水子供養。浄土庭園には四季折々の花が咲いております

極楽浄土の入り口當麻寺に納骨すると中将姫や法然上人のお徳にあやかって極楽参りができると言われ、昔から奥院にお骨を納める風習があります。
納骨回向、年忌法要、水子供養は年中随時受付。毎日9~16時。
仏事のご相談もどうぞお気軽に。

極楽浄土を現した庭園は牡丹、蓮、紅葉で有名。大和を代表する名園。

當麻寺奥院:DATA
所在地〒639-0276
奈良県葛城市當麻1263
TEL0745-48-2008
FAX0745-48-6668
URLhttp://www.taimadera.or.jp
施設内容お寺、寺院
営業時間など
駐車場30台 駐車料金 無料
アクセス(最寄駅)
○近鉄南大阪線・当麻寺駅徒歩15分
○近鉄大阪線・大和高田駅タクシー15分
○JR和歌山線・高田駅タクシー15分
(車)
○大阪方面、西名阪「松原IC」より2つ目「柏原IC」から15分
○奈良方面「香芝IC」から30分
(その他)
奥院バス駐車場は奥院参拝団専用です
お役立ち情報

當麻寺奥院の地図

奈良県葛城市當麻1263 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/當麻寺奥院の詳しい情報です!

[由来]
當麻寺塔頭奥院は、浄土宗総本山知恩院の「奥之院」として建立された寺で、最初は往生院と呼ばれていました。知恩院第十二代誓阿普観上人が知恩院の御本尊として安置されていた法然上人像(重文)を後光厳天皇の勅許を得て応安三年(1370)当地に還座して建立した寺です。以来、浄土宗の大和本山として多くの人々の信仰を集め今日まで護持継承されて来た名刹です。本堂(重文)、大方丈(重文)、楼門(重文)、阿弥陀堂、庫裡等、今に残る伽藍に往古の宗教活動の偉大さがうかがわれます。

[法然上人第九番霊場]
お念仏の元祖法然上人を偲び、御誕生から御入滅までの御遺跡地である二十五霊場を巡拝します。當麻寺は天平の昔、中将姫が蓮糸で織ったと言われる浄土曼陀羅で名高く、法然上人がこの曼陀羅を拝し称名念仏を修せられた霊場です。知恩院第十二世誓阿上人は、京都は災禍も多く安住の地で無いとし、応安三年(1370)朝廷に奏上し、法然上人の尊像と勅修御伝の副本を当寺に移されました。なおこの尊像は法然上人自ら四十八度開眼されたものであり、誓阿上人の夢告の「血垂れの御影」として有名です。

[西山国師十四番霊場]
法然上人の弟子、証空上人の御遺跡地である十六霊場を巡拝します。西山国師と称され西山浄土宗の祖、當麻曼陀羅を全国に布教された僧侶です。

【浄土庭園花暦】
春)木蓮 桜 シャガ 牡丹 ツツジ 藤 シャクナゲ 芍薬 サツキなど
夏)紫陽花 蓮 睡蓮 百日紅など
秋)鐘馗蘭 萩 紅葉 南天 四季桜 サザンカなど
冬)ツワブキ 椿 冬牡丹 ワビスケ 梅など

【綴織當麻曼陀羅絵説き】
毎年11月1~10日 奥院本堂にて

【行事】
2月24日 御忌大法要
4月、5月 ボタン祭り
5月14日 練供養
8月25日 施餓鬼大法要
3月、9月 春・秋季彼岸会


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。