トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ鳥取県 > 大雲院

大雲院

大雲院

中国観音霊場結願寺、宗派を超えた祈りの寺 供養と祈願の大雲院

全国でも珍しい極楽浄土の中心を表した本堂で、先祖供養・水子供養 不動明王・毘沙門天・地蔵菩薩・文殊菩薩・弁財天など多くの仏像を安置した元三大師堂で厄除け・諸祈願しています。
また、身寄りや後継者の無い方の合祀永代供養いたします。

大雲院:DATA
所在地〒680-0061
鳥取県鳥取市立川町4丁目24
TEL0857-22-5608
FAX0857-22-5630
URL
施設内容お寺、寺院
営業時間など
駐車場有 
境内に大型バス・乗用車駐車可
アクセス(最寄駅)
○JR山陰本線・鳥取駅岩倉方面にタクシーで10分
(バス)
○JR鳥取駅より岩倉方面バス「立川大橋」下車徒歩3分
(その他)
県立鳥取東高等学校入口向い側
お役立ち情報護摩祈祷は正月3ヶ日・2月1日~3日(一日三回)
・5月18日・10月18日・12月28日と
毎月最終日曜日(1月・12月除く)に修法し、春秋の彼岸中日と8月19日の施餓鬼で先祖供養等の回向していますが、その日以外にも日時を調整して水子供養・諸祈祷いたします。
事前に申し込まれた方へは、修法後に御札等を郵送いたします。
詳細は当院まで問い合わせ下さい。

大雲院の地図

鳥取県鳥取市立川町4丁目24 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/大雲院の詳しい情報です!

■宗派
天台宗
鳥取東照宮別当寺
中国観音霊場三十三番札所
■ご本尊
千手観世音菩薩・阿弥陀三尊
■開山
公侃(家康のひ孫で初代藩主光仲の従兄弟)
■納経時間
8:00~17:00
■拝観志納金
200円
■寺歴
江戸時代、鳥取は池田32万石の城下町でした。
初代藩主光仲公は徳川家康のひ孫であったため、曾祖父家康(東照大権現)を祀るために東照宮を勧請、
慶安3年(1650年)鳥取城の鬼門に当たる樗谿に東照宮と、その別当寺として当院を建立。
神仏分離により明治3年、現在地に移転。
■本堂
江戸中期に建立された霊光院を吸収合併したもの丈六の弥陀三尊を中心に、その周りを西国33観音で囲み、極楽浄土の中心部を表したお堂です。
堂内で西国33観音お砂踏みができます。
■元三大師堂
天台中輿の祖、慈恵大師良源大僧正(厄除大師)を本尊とし樗谿から移転した唯一の建物。
現在も東照宮ご神体をはじめ、鳥取大震災後、残った多くの仏像を安置しています。
■御霊屋
法華多宝塔を本尊とし、左右に家光・家綱・綱吉・吉宗・家斉・家治・家定の将軍台霊七基と歴代藩主・住職位牌を安置、春秋彼岸とお盆に開扉して供養しています。
■合祀墓所
最後の鳥取藩主池田慶徳公以後の方々を祀っていた東京多磨霊園の墓所を平成十五年に移築し、その敷地後部に納骨所を設け、観音像を安置、後継者の無い方々の合祀永代供養をしています。
■その他
境内には百以上の容器に蓮を植えていて、毎年六月中旬から咲き始め、8月上旬まで花が目の前でみられます。


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。