トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ千葉県 > 真間山弘法寺

真間山弘法寺

真間山弘法寺

市街地を見下ろす丘の上に古代のロマンを秘めてたたずむ古刹

奈良時代、天平9年(737)行基菩薩がこの地に来錫され一宇を建立。鎌倉時代より日蓮宗の本山として現在に至る。
また、市川の産土神として古来より 安産 子授け 子育て
の女神として手児奈霊神堂には多くの祈願者が訪れる。

真間山弘法寺:DATA
所在地〒272-0826
千葉県市川市真間4丁目9-1
TEL047-371-2242
FAX047-375-3630
URLhttp://mamasan.or.jp/
施設内容お寺、寺院
営業時間など
駐車場10台 
アクセス(最寄駅)
○京成線・国府台駅徒歩10分
○京成線・市川真間駅徒歩10分
○JR線・市川駅徒歩15分
(バス)
○真間山下停留所・市川駅より約5分
(その他)
北口タクシー乗り場から当山まで5分
お役立ち情報〔主な行事〕
10月8日 第13回手児奈まつり、手児奈霊神秋季大祭
10月9日 手児奈霊神秋季大祭
11月13日 御会式
12月1日 人間学校講演会(玄伯宗久さん)
12月31日 歳末読経・お焚き上げ供養
1月1~3日 太歳三ヶ日
2月3日 節分追儺式

真間山弘法寺の地図

千葉県市川市真間4丁目9-1 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/真間山弘法寺の詳しい情報です!

◎縁起
天平9年(737)行基菩薩が里の娘・手児奈(てこな)の霊を慰めるために一宇を建立。
「求法寺」と称した。のちに弘法大師が七堂伽藍を建立し、寺観を整え、「弘法寺」と
改められたと伝えられている。
もともとは真言宗の寺であったが、天台宗に改宗。そして建治3年(1277)、日蓮聖人
の直弟子である日頂上人によって日蓮宗に改宗され、現在に至っている。
当山には、鎌倉時代より市川を見守っている「真間の釈迦仏」や、日蓮聖人の持仏と
される「太刀大黒天」が安置され、また境内には樹齢400年にもなる枝垂れ桜「伏姫桜」
が参詣者の目を楽しませてくれる。
手児奈を市川の産土神(うぶすながみ)として、また安産・子授け・子育ての女神として
祀られている手児奈霊神堂には多くの参詣者が訪れる。

◎主な行事
〔朝のお勤め〕
 毎日朝5時30分より(自由参拝)

〔朝粥会〕
 毎月1日(1月のみ7日)朝7時より ※参加費無料

〔瞑想と唱題行〕
 毎月第2・第4日曜日朝9時より ※参加費無料

〔大黒祈祷会〕
 毎月1日・甲子

〔和波波の会辻説法〕
 毎月1回

〔人間学校各教室〕
 写経会 毎月1回
 俳句教室 毎月1回
 はがき絵教室 毎月第4木曜日
 おりがみ教室 毎月2回
 コーラス和波波 毎週火曜日

〔手児奈霊神大祭〕
 4月8・9日、10月8・9日

〔人形供養〕
 毎年1回

〔ほうろく加持〕
 毎年1回(土用丑の日)

〔御会式〕
 11月13日

〔初詣祈願〕
 1月1日~3日

〔節分追儺式〕
 2月3日

※行事の日程は変更となる場合もあります
 詳しくはお電話にてお問合せ下さい。


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。