トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ埼玉県 > 不動ケ岡不動尊總願寺

不動ケ岡不動尊總願寺

不動ケ岡不動尊總願寺

関東三大不動・大護摩供~家内安全、厄除け、合格祈願、交通安全

加須市の文化財である不動ヶ岡不動尊は、ご本尊、大聖不動明王の功徳と関東三十六不動の第三十番札所として広くその信仰を集めております。

不動ケ岡不動尊總願寺:DATA
所在地〒347-0054
埼玉県加須市不動岡2丁目9-18
TEL0480-61-0031
FAX0480-62-0372
URL
施設内容お寺、寺院
営業時間など09:00~17:00
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○東武伊勢崎線・加須駅徒歩25分
(バス)
○加須車庫停留所・徒歩5分
(車)
○東北自動車道 加須ICから15分程度
お役立ち情報● 大護摩供は毎日受付しております。(要予約) ●
大護摩供(御祈願) 3,000円~
家内安全、厄除け、
学業成就、合格祈願、
(知恵を司る文殊菩薩、奉安)
交通安全、ほか各祈願
■ 墓地募集中(永代使用料30万円~)

不動ケ岡不動尊總願寺の地図

埼玉県加須市不動岡2丁目9-18 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/不動ケ岡不動尊總願寺の詳しい情報です!

■大護摩供(御祈願) 3,000円~■
家内安全、厄除け、交通安全
学業成就、合格祈願、(知恵を司る文殊菩薩、奉安)
● 大護摩供は毎日受付しております。(要予約) ●

■ 墓地募集中(永代使用料30万円~)

■年中行事(骨董市を毎月第4日曜日に開催)
1月
初詣・新春大護摩供修行
祝成人 特別大護摩供
初不動大祭(28日)

2月
節分会(大護摩供・鬼追い豆まき式)

4月
桜ミッドナイト(第1週土曜日)

5月
春季大祭(28日)
こいのぼり感謝祭(人形供養)

8月
山門開き・大施餓鬼(16日)
夕涼みにイカナイト(第1週土曜日)

9月
秋季大祭・火渡り式(28日)

11月
七五三・子育て特別祈願

12月
お不動様のおすす取り お開帳(8日)
納めの不動(28日)
除夜の鐘供養(31日)


不動ケ岡不動尊總願寺
本尊 不動明王
関東三大不動

【市指定文化財】
『尊總願寺不動堂』
江戸時代の天保年間に建築された市内の代表的な木造建築物である。
御堂としては、市内では数少ない大規模な建物で面積は、168.3平方mあり、
設計、建築は、三村正利である。

◆倶利伽羅不動剣
本堂内にある倶利伽羅不動剣は、台座は鉄製、龍は銅作、高さ2尺5寸、
剣身は銅であり、「羽生領不動岡村玉島山不動院總願寺長谷川弥市藤原秀勝作之」
(西暦1739年)とあり、八代将軍吉宗の時代の奉納品とある。

◆散蓮華模様青石塔婆
散蓮華模様の青石塔婆は全国では稀で近県では栃木県佐野市一向寺に一基あるのみ。
これは鎌倉時代末期のものである。この散蓮華模様は高貴な方の慰霊塔で、深ぼりの
キリク(阿弥陀如来)の文字があり、恰好よく対に並んだ五輪塔もみられる。
誠に珍しい散蓮華模様の板碑である。

◆黒門
この黒門は総欅造りで門扉は一枚の玉木理である。
構造が松平候の天保13年建造の桃林寺本堂の欄間と同様であるところから、
同時代のものと推定される。この黒門(北谷門)の不動岡に移築されたのは、熊谷県道が
開通した明治22年1月1日である。現在、忍城の城門として残る唯一のものである。

◆芭蕉翁句碑
總願寺裏の公園にある俳聖松尾芭蕉翁、150回大遠忌追善供養句碑は、天保14年
在銘のものである。この附近の芭蕉の門弟連が偲んでこの碑を建立し、芭蕉の名句とした。
「曙ゆくや二十七夜も三日の月」をあげている。


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。