トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ京都府 > 千本釈迦堂・大報恩寺

千本釈迦堂・大報恩寺

千本釈迦堂・大報恩寺

建築の守神で家庭円満にも霊験があると伝えられる寺 おかめ塚

 鎌倉初期1227年義空上人が釈迦念仏の道場を建てたのが始まり。本堂は創建当時のもので国宝。京洛最古の仏堂建築といわれる釈迦如来像や霊宝館の彫刻、絵画等、多数の寺宝を展示。当山では、開創以来の法灯をまもり、多くの伝統行事と文化財を今日に伝えています。

千本釈迦堂・大報恩寺:DATA
所在地〒602-8319
京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1034
TEL075-461-5973
FAX075-461-5974
URL
施設内容お寺、寺院
営業時間など09:00~17:00年中無休
駐車場駐車料金 無料
アクセス(バス)
○市バス上七軒停留所・徒歩3分
(その他)
今出川通上七軒信号より七本松通へ
北方向へすぐ(車の方は西入口へ)
お役立ち情報

千本釈迦堂・大報恩寺の地図

京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1034 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/千本釈迦堂・大報恩寺の詳しい情報です!

◇おかめ塚◇
 千本釈迦堂建立にあたった大工棟梁が誤って柱を短く切って、困り果てている時、妻のおかめが「短い一本に合わせ全部を切れば」と助言。その後、夫の失敗を人に知られまいと自殺してしまった。人々は内助の功を憐れみ、供養塔を立てたのが始まり。

<年間行事>
―おかめ節分祭―2月2日~3日
千本釈迦堂に残るおかめ塚とともに、8百年間続く行事。
紅白のおかめ装束し、福徳円満、お多福招来等の祈願をおこない、一年の無病息災を祈ります。(見学無料)
―千本釈迦念仏―3月22日
徒然草に「千本の釈迦念仏は文永年間、如輪上人はじめけり」とある伝統行事。
遺教経会とも言い、釈迦の遺教経を訓読みして奉唱する。(奉唱は午後2時からです)
―陶器供養法要と陶器市―7月9日~12日
陶器に感謝し、陶器の供養を行う。
法要は10日の午後2時~、陶器市は10時~20時迄
―六道まいり―8月8日~12日
精霊迎えの法要、秘仏6体の観音菩薩像が開扉されます。道に迷っているという先祖の霊をお迎えし供養する。
―成道会法要と大根だき―12月7日~8日
釈尊が悟りをひらいた日を記念した祭事。この大根を食べると中風の厄除けになると言われています。
 大根だき 10時~16時(料金千円)

〈拝観料(国宝本堂、霊宝殿)〉
大人:500円 大学・高校生:400円
小・中学生:300円
(20名以上の団体)
大人:450円 大学・高校生:350円
小・中学生:250円

〈宗派〉 真言宗智山派
〈本尊〉 釈迦如来 六観音

〈新西国三十三ケ所霊場〉第十六番


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。