トップ お寺・口コミナビについて お問い合わせ 有料掲載について サイトマップ




お寺・口コミナビ広島県 > 禅昌寺・曹洞禅宗

禅昌寺・曹洞禅宗

禅昌寺・曹洞禅宗

禅昌寺は曹洞宗ですが何方でも、法要の御縁を結ばせて頂きます。

日々の出会い(人や・もの・出来事に)に依って
新たなる自分、自分でありながら、今まで気づかなかった自分に出会える
人生って不思議な出会いに生かされている
この出会いの是非を分別する目覚めが大事とさとされている。
自分の「からに」閉じこもっていては、道は開けない!

禅昌寺・曹洞禅宗:DATA
所在地〒732-0002
広島県広島市東区戸坂山根3丁目2-7
TEL082-229-0618
FAX
URLhttp://www.zenshoji.org/
施設内容お寺、寺院
営業時間など
駐車場有 
アクセス(最寄駅)
○JR芸備線・戸坂駅徒歩17分
(その他)
県道152号線(中山峠)・戸坂交番前交差点を
東(山手)へ1km
お役立ち情報

禅昌寺・曹洞禅宗の地図

広島県広島市東区戸坂山根3丁目2-7 (Sorry, this address cannot be resolved.)

お寺・寺院/禅昌寺・曹洞禅宗の詳しい情報です!

≪禅昌寺のご案内≫
日光山禅昌寺は、元和元年(西暦1615年)奈良県磯城郡田原本町味間の補厳寺(謡曲観世流の二祖世阿弥が出家得度の寺)第7世蘭裔守胤禅師(らんえい しゅいんぜんじ)の弟子、東庵守陽禅師により、現在の広島市中区薬研堀に創建された。

藩政時代は藩の重役である、藩医小川白堂、武術家坂小半郷昌、坂貞吉昌統、剣術家貫心流細宗関、細呑空、勤皇家木原適處、書家河原南汀等の菩提寺であり、また禅の道場となっていた。

曹洞宗宗務所記録によると、第4世大淵龍(宝永2年2月28日寂1705年)が中興なっていることを見て、広島市史年表を見ると延宝年間より元禄にかけて、度々の水害や火災により市中は相当の被害を被っていることが推測される。
当然寺も被災し之を4世大淵龍が復興されたことが窺える。
       
また、寛政元年4月27日(1789年)8世頂眼大活代に、稲荷町より出火し179軒が類焼しこの時禅昌寺も炎上している、之を9世大智頑応(文化元年(1804)5月28日~文政3年(1820)2月18日)が復興している。
この時再建された伽藍は、明治38年の震災で被害を被ったが大修繕されて、昭和20年8月6日原爆により消失するまで存在していた。

昭和40年戦災復興のため、都市郊外開発の将来を見越して、戸坂町くるめ木に境内を移転し復興した。

昭和45年高度経済成長最中、物心両面の真の豊かさを求める財界の人々の後援を得て、坐禅道場「道心寮」を建立し広く大衆の禅の道場として親しまれてきた。

昭和55年再び当地(広島市東区戸坂山根)に境内を移し再建した。
此の地域一帯は古くより戸坂の聖地として口伝されていた。
都市開発の波にのり宅地として開発される運びとなっていたが、土地の古老らは宅地として開発されるに忍びないと、当山に対し境内地移転の要請があり、その因縁を結んだ。

此の地域が聖地として口伝された所以外は、造成工事中に古墳が発見されて明らかになった。
開発計画の一部を変更して本堂裏山上に現状保存されている。


★壇信徒会館「多目的ホール」完成
住職交替記念事業として進めておりました壇信徒会館の耐震補強工事及び本堂屋根の修理等が終了
家族葬や結婚披露宴もできる壇信徒会館として生まれ変わりました

★仏教式の祭礼を受け入れる方なら何方でも入れる永代供養の合同墓「無量壽塔」戸坂霊園内に完成
お問合せ専用電話 082-229-0650


 

口コミ情報

   
    

口コミがまだ書かれていません。
ぜひ、口コミを投稿して下さい。

   
  

このお寺屋に口コミする







画像の中に見える文字を入力してください。

お寺・口コミナビについて

当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。