山形県
![]() |
宝珠山立石寺といい通称『山寺』と呼ばれています。天台宗に属し、創建は貞観二年(860年)。天台座主・・・ |
![]() |
曹洞宗日本屈指の古刹 玉川寺は、今からおよそ700有余年前の鎌倉時代(1251年)に開かれた曹洞宗(・・・ |
![]() |
弘法大師の開基であり、春日局が祈願された寺です。 湯殿山が女人禁制だった昔、女性の参詣を許した寺です・・・ |
山形県
今日のお勧め記事 ⇒ 宗派について
ひとくくりに仏教とはいうものの、日本の仏教にはそれぞれ異なる宗派があります。 ここでは日本の仏教宗派の数や、代表的宗派にはどのようなものがあるのかなどについての内容をまとめてみました。 宗派の種類 仏教の宗派は13宗56派に分かれています。 13宗というのは、法相宗・華厳宗・律宗・天台宗・真言宗・融通念仏宗・浄土宗・浄土真宗・時宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗・黄檗(おうばく)宗です。 56派はこれらの13宗の中の派閥の数です。 「真理を悟る」という仏教の教えのもと、悟りに行
お寺・口コミナビについて
当サイトに掲載されている寺院・施設情報、開園時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。